【保存版】腕時計のムーブメント入門 — 買取で知っておきたい基礎と査定ポイント【川崎市多摩区・買取専門店エンクルの鑑定士が解説】
- 吉田 大河
- 8月10日
- 読了時間: 4分
こんばんは!川崎市多摩区・買取専門店エンクル稲田堤駅前店の鑑定士、吉田です。
さて、今回は時計についてのコラムです。
早速ですが、腕時計の価値は「ブランド」や「見た目」だけではありません。
実は中に収まるムーブメント(駆動方式)が査定価格に大きく影響します。
本記事では初心者にも分かりやすく各ムーブメントの仕組みと査定時にチェックするポイントを解説します。
大切な1本を高く買い取ってもらうための準備にも役立ちます。

1. ムーブメント(駆動方式)とは?
ムーブメントとは時計の“心臓部”で、時を刻む機構のことです。
大きく分けると「機械式(手巻き・自動巻き)」と「クォーツ(電池式)」、そのほか「スプリングドライブ」「ソーラー/キネティック(充電系)」などがあります。
これらの違いを知ると査定時の価値判断が理解しやすくなります。
2. 主なムーブメントと特徴
機械式(手巻き)
仕組み:ぜんまい(mainspring)を手で巻き、歯車で動力を伝え、**脱進機(エスケープメント)とテンプ(振り子)**で時を刻む。
特徴:職人技や複雑機構が評価されやすく、コレクター価値が高い。振動数により秒針の“なめらかさ”が変わる。
査定上の注意点:オーバーホール履歴があるか、改造や交換部品がないかを重視。定期メンテ(一般に3〜5年)が必要。
機械式(自動巻き)
仕組み:ローター(回転錘)が腕の動きで回り、ぜんまいを自動で巻く。基本的には手巻きと同じ脱進機・テンプを使う。
特徴:日常使いで稼働しやすい。自動巻きのローターや巻き上げ機構の状態も査定対象になる。
査定上の注意点:自動巻の効き(ローターの動き)やリューズの動作不良があると減額に。
クォーツ(電池式)
仕組み:電池がクォーツ(水晶)を振動させ、モーターを動かし針を進める。
特徴:高精度でメンテナンスが比較的少ない。電池寿命は通常1〜5年。
査定上の注意点:電池切れ自体で大幅に減額されることは少ないが、電池液漏れや内部の腐食があると大幅減額または買取不可になることがある。
スプリングドライブ(※セイコーの独自技術)
仕組み:ぜんまい駆動だが、電気的に回転を制御する「トライシンクレギュレーター」で極めて安定した精度を実現。秒針は滑らかに滑るように動く。
特徴:機械と電子の良いところを持つ高精度機構。高級モデルでは査定にプラス。
査定上の注意点:独特の機構ゆえにサービス履歴が価格に響くことがある。
キネティック/ソーラー(充電式クォーツ)
仕組み:腕の動き(キネティック)や光(ソーラー)で充電するタイプで、内蔵の蓄電体に電力をためてクォーツを動かす。
特徴:長期的な電池交換が不要なモデルもあるが、蓄電体の劣化(特にキネティックのコンデンサ等)は査定でマイナスになりやすい。
査定上の注意点:充電機能の有無、充電保持力(電池のヘタリ)をチェック。
3. 査定で特に重視するポイント
ブランド・モデルの人気度・希少性(ロレックス、オメガ、グランドセイコー等はやはり需要が高いです)
ムーブメントの種類と状態(純正か・整備履歴・故障の有無)
オリジナル性(文字盤、針、ムーブ、ケースが純正であるか)
外装の状態(ケースの深いキズ、研磨歴)
付属品(箱、ギャランティ、保証書、コマ、サービス明細)
稼働状況(動作しているか、精度、日差)
4. 買取に出す前の簡単なチェックリスト
可能なら箱・保証書・コマ・取扱説明書を用意する。
電池切れは査定前に伝える(無理な開封や自己修理はしない)。
機械式は軽く巻いて動作を確認。無理に分解しない。
サービス履歴(オーバーホールの明細)があれば提示する。
5. よくある質問(Q&A)
Q. 電池切れでも買い取ってもらえますか? A. もちろん!エンクルはお買取しております。ただし電池液漏れや内部腐食があるとマイナス査定になる場合がございます。
Q. 古い時計でも価値はありますか? A. ブランド・希少性・ムーブの状態次第で高額になることがあります。まずは無料査定を。
Q. 改造品はどうなりますか? A. 社外パーツや改造があると評価は下がります。正直に申告してくださいませ。
ご来店のご案内(店舗情報)
買取のご相談はお気軽に店頭へ。
お客様の大切なお品物、実物を見て正確に査定いたします。
買取専門店 エンクル 稲田堤駅前店
住所:川崎市多摩区菅2-3-8 はしばビル1階
電話:044-281-4774
営業時間:10:00〜19:00(定休日なし)




コメント